レッスンご紹介 (個人ピアノレッスン グループレッスン リトミック)

2歳児から大人までグランドピアノ(カワイのBoston)で丁寧にご指導致します。

趣味から上級者まで幅広く対応。 幼児にはリトミックレッスンも。

大人は18歳以上男性はお断りしています。 

無料体験レッスン・ご見学、ご自由にお問い合わせ下さい。

(無料体験レッスンは各コース1回のみとさせていただきます。)

 

 

 

写真は看板、グランドピアノでのレッスンの様子、2台目はアップライトピアノもありレッスン室のスペースを使ってリトミックレッスンも可能です。

 

レッスンについて

 

  この地で教え始めて26年たちました。この教室を通して沢山の出会いを感謝しています。

学生の頃から指導を始めましたので指導者歴は35年以上になります。

小さいお子様には導入としてリトミックを取り入れ、グループレッスンなど工夫を凝らし楽しいレッスンを心がけております。

2歳児の親子リトミッククラス開講。親子の絆を深めつつ楽しく音楽に親しみます。

3~4歳児、2,3人のグループレッスンあり。お友達とご一緒に入会する方、お勧めです。

リトミックを取り入れルンツェという楽譜なしの教材を使いピアノに慣れて半年~1年ほどで個人レッスンへとつなげます。 お友達とご一緒にぜひ一度、ご見学にいらして下さい♪

グループレッスンをご希望の方、お1人様で申し込まれた場合、同じ年齢のお仲間が必ずいるとは限りません。他にちょうど良く同じようにお問い合わせがあり、こちらの時間に空きございましたら開講致します。ご希望通りにグループが組めない場合もあると思いますがご了承下さい。

4~5歳児からピアノ個人レッスンお勧め致します。

 

 

 

ピアノ個人レッスンへの導入

 

 2~3歳の幼児さんがピアノの椅子に座って20分、30分レッスンを受けるのは無理な話です。

でも、いい音楽に触れて感性を伸ばし電子楽器ではなく生のグランドピアノの音に慣れて個人レッスンにすんなりとつながっていただきたい・・・。決して早期教育と言うものではなくこの幼い二度と戻って来ないお子様の大事な時期を是非豊かに過ごしていただきたい・・・。

そんな思いからリトミック、わらべ歌、ルンツェという音符を使わない教材や絵本などを用い独自にレッスンを考案致しました。初めてグループレッスンを受けた生徒さんたちはずっと続けられて今、中高生となり日々楽しくレッスンに通って来てくださっています。個人レッスンで始められても同じ教材を使い、私が音楽教育者として学んでおりますダルクローズ・リトミックやコダーイシステムで重要なわらべ歌を取り入れて音感教育・基礎的なソルフェージュも同時進行させて参ります。

以下、リトミック・わらべ歌・ルンツェについて詳しくご説明させていただきます。 

 

 

 

リトミック

 

 リトミックとは「良いリズム」と言う意味です。5感の刺激、イメージ活動を大切にし子どもが音楽で遊んでいるように進められます。そしてそこには必ず指導者の音楽的メッセージが込められています。先生の言葉や無機質な合図に反応するのではなく、より音楽的なものを聞き分けて身体を動かすことで聞く(hear)ではなく聴く(listen)ことの出来る子どもを育てます。もともとは音楽表現を豊かにする手段として考え出された教育法ですが集中力・反射性・機敏性・想像力・記憶力・思考力・協調性・創造力を育て、身体のバランスの取れた人間を育てる「音楽による人間教育」として発展しました。曲は全て講師が即興で演奏するオリジナルのものを使います。

2歳児さん向けに親子リトミック、親子リトミックグループレッスンも開講しました。このクラスはピアノレッスンへの導入としています。1年ほどして3歳になられましたら、だんだんピアノレッスンに移行して行きますことをご了承下さい。

 

わらべ歌

 

 ハンガリーの音楽教育はコダーイ・システムと呼ばれています。このシステムの創始者コダーイ・ゾルダンは「どこの国にも、その国独自のことばがある」と言いました。そして、わらべ歌の伝承遊びのパターンを研究し、音の言葉と手をたずさえた領域を拡げて教育に役立てるように示唆しました。

これらはピアノの手ほどきの前に行われる準備期間としても最適です。

 

ルンツェ(楽譜なしで) 

 

 日本ショット版から出ているドイツの教材です。どんな楽器をやるにせよ、まずは体のしなやかさと想像力ないとその面白さは生まれません。ルンツェは子ども達に近い動物や乗り物、そして想像力をかき立てる森や山などを提案することによって子ども達を解放し、遊びの中で楽に体を変化させ楽器と仲良しにさせます。子ども達はいつでもこの始まりを糧として音楽への興味を広げて行きます。

どうぞこの始まりは遊びに見えてそうではない、大切な時期としてお考えの上、長い目で見守ってくださるようにお願いします。私が横浜・フェリスの音楽教室で10年近く子ども達と関わって来た経験からグループレッスンでも個人レッスンでもこのルンツェと絵本を使いピアノレッスンの導入としています。

その他の教材

 

 個人レッスンに入った幼児さんにはメトードローズを主に使います。その他、2,3冊組み合わせてレッスン致します。音符カードやリズム読みなどを用い、基礎的なソルフェージュも最初から同時進行させてきちんと一人で読譜出来るようにお教え致します。

 教材はその生徒様にとって合う合わないがございますので様子を見て臨機応変に最適な物をお選び致します。 導入を終えた生徒様には古典のモーツァルト・バッハのメヌエット、易しいブルグミュラーなど、初級を終えた生徒様にはブルグミュラー、ソナチネ、ソナタ、バッハインベンション、ツェルニー30番等々、クラシックピアノを習う方であれば必ず通る教本を一通り網羅(もうら)しております。中級以上の生徒様は個人的にレベルが違って来ることも確かですので様々なご相談に対応致します。上級の生徒様へのレッスン、コンクールやオーディション、音大受験などもしっかり対応致します。

導入終えた生徒様はご希望により、ピアノレッスンにソルフェージュレッスンを付け加える事も出来ます。お月謝は少々上がりますのでご相談下さい。

大人の生徒様 (18歳以上は女性限定)

 

 ずっと憧れていたあの曲を弾けるようになりたい・・・。

そんな思いから1曲を弾けるようになるためのレッスン。

子どもの頃に習っていたけれどいつしか蓋が閉まったままのピアノ。

大人の方はお一人お一人様々なピアノに向かうお気持ちがあると思います。

レッスンの進め方はご相談の上、出来る限りご希望に添うように致します。

素敵な趣味としてピアノを始めてみませんか?

1997年から2018年まで横浜フェリス音楽教室で子どものレッスンに加えて成人レッスンも担当しておりました。

 

 ただし、ジャンルはジャズ、歌謡曲、ポップス、映画・アニメソングなどは使わずに基本的にはクラシックとなりますのでご了承下さい。 

また、新規の男性は高校生までの方のみお引き受けすることに致しました。それ以上の年齢の男性はお断りしています。ご紹介のみ、承ります。

よろしくご理解下さいませ。

 

 他、保育士や音楽教育者のための実践的な実技、試験などにも対応致します。

お気軽にご相談下さい。